米の粉で緑色のラーメン 米っ粉工房丹波太郎@丹波市

合鴨農法で作られた市島産の米を使用した麺でラーメンとうどんを出す店が市島のNPO「丹波太郎」によって平成16年10月2日にオープンしました。舞鶴自動車道 春日ICから国道175号線を福知山方面へ約15分。併設される店内には合鴨米を使用したパンも売られておりコレもなかなか美味しい。

メニューに書かれたラーメンの薀蓄は「麺のこだわりは、市島産のコシヒカリ85%、小麦・グルテン15%の粉に、市島産小松菜をペースト状にしたものを練りこみ、半日寝かし麺に仕上げる。こしのある鮮やかな翡翠麺。
だしのこだわりは、鶏がら、とんこつ、昆布、かつおぶし、さばぶし、野菜4品目の全9品目からだしをとり醤油ベースのあっさりしたスープ。
具のこだわりは、旬の市島産季節野菜(減農薬・無化学肥料の安心安全野菜)をふんだんに使ったベジタブルラーメン。動物性たんぱく質には稲つくりに活躍した合鴨をつかい、もも肉はつみれに、胸肉はたたきにしてトッピング。」と結構なこだわりが覗えます。
旬の野菜についてはホワイトボードに今日の具として作者と野菜名が書かれていました。全体的にあっさりとした体にいい麺とスープでした。

米麺ラーメン

ほのかちゃん(米の麺のうどん)
大きな地図で見る
住所 丹波市市島町上垣26-2
電話 0795-85-1721
パン工房 土日祝が営業日
めん食堂 水~日曜が営業日
定休日 月・火曜日
米っ粉工房丹波太郎 (うどん / 市島)
★★☆☆☆ 2.5
- 関連記事

http://blog.with2.net/link.php?776644
ここかなりおススメかもです。ぜひ寄ってみてください・たにやん麺や 樂 No titleお久しぶりです。
仕事の関係でハチ高原によく行きますので天下無敵は、時間が合えばよく寄るのですが、ここは知りませんでした。
今度、行ってみたいと思います。としお麺や 樂 No titleご無沙汰です(^^)/
やっと豊岡にも、この手が来ましてめっちゃ嬉しいのです😄
微力ながら、昨年11月からまた食べ歩き再開しまして、八鹿の「天下無敵」さん食べ歩いグラスワンダーらーめん2国加古川店こんにちは(*'▽'*)♪すごい美味しそうですねっ!!
ラーメンには目がないもので、、
食べたいです、
よかったら僕のブログにも遊びにきてくださいっ(●´ω`●)せーやん一蘭玉津店オープン 今の行列は No title4年前に、単身赴任で(^^;
折角なので、昔みたいに食べ歩きたいですね(^^)グラスワンダー一蘭玉津店オープン 今の行列は No titleグラさん明石に引っ越しされてたんですね?たにやん