日清ラ王袋麺 ついに関西に上陸
カップめんより袋麺派のたにやんです。こんにちわ
待ちに待った日清のラ王袋麺が、1月28日から中部・近畿地区でのエリア拡大発売になりました。
ラ王の袋麺は、2012 年8月27日に関東甲信越・静岡地区で発売され、汐留に期間限定で客が食べて自分で値段を決めるという『値段のないラーメン屋』をオープンして話題になりましたよね。
そして関西進出前には大阪のヨドバシカメラにて、CMにも登場している女優の吹石一恵さんが来てイベントが行われたようです。
日清のラ王袋麺シリーズは醤油と味噌の2種類で、今回二つとも買いました。5つパックで297円でした。

ラ王のシンボルマーク8角形の中に黄金色で文字が光ります。

醤油も同じくシンプルなパッケージで、逆に高級感が漂います。。。

麺はやはり、生めんぽさをアピールしていますね。カップめんだと値段が高いのでほとんど食べた事ありませんが、待望の袋めんが出たことでヘビーローテーションになりそうです。
マルちゃん正麺やラ王の袋めんが出るまでは、サッポロ一番シリーズがダントツだったんですけど、ほとんど買わなくなってしまいました。袋めん市場の売れ筋は大きく変わったでしょうね。。。

スープは粉末じゃなく最近はやり?の液体スープ。八角か生姜?のような香りで万人受けする味にまとめられている気がします。

麺はツルシコのストレート麺。生めんとは違いますがそれなりに良くできていると思います。巷では、ラ王袋めんシリーズのほうがやや人気?のようですが、個人的にはマルちゃん正麺のほうが好きかな。。。
【ちょ~簡単設置】初心者でもすぐ使える、無料アクセス解析の決定版!
http://blog.with2.net/link.php?776644
待ちに待った日清のラ王袋麺が、1月28日から中部・近畿地区でのエリア拡大発売になりました。
ラ王の袋麺は、2012 年8月27日に関東甲信越・静岡地区で発売され、汐留に期間限定で客が食べて自分で値段を決めるという『値段のないラーメン屋』をオープンして話題になりましたよね。
そして関西進出前には大阪のヨドバシカメラにて、CMにも登場している女優の吹石一恵さんが来てイベントが行われたようです。
日清のラ王袋麺シリーズは醤油と味噌の2種類で、今回二つとも買いました。5つパックで297円でした。

ラ王のシンボルマーク8角形の中に黄金色で文字が光ります。

醤油も同じくシンプルなパッケージで、逆に高級感が漂います。。。

麺はやはり、生めんぽさをアピールしていますね。カップめんだと値段が高いのでほとんど食べた事ありませんが、待望の袋めんが出たことでヘビーローテーションになりそうです。
マルちゃん正麺やラ王の袋めんが出るまでは、サッポロ一番シリーズがダントツだったんですけど、ほとんど買わなくなってしまいました。袋めん市場の売れ筋は大きく変わったでしょうね。。。

スープは粉末じゃなく最近はやり?の液体スープ。八角か生姜?のような香りで万人受けする味にまとめられている気がします。

麺はツルシコのストレート麺。生めんとは違いますがそれなりに良くできていると思います。巷では、ラ王袋めんシリーズのほうがやや人気?のようですが、個人的にはマルちゃん正麺のほうが好きかな。。。
【ちょ~簡単設置】初心者でもすぐ使える、無料アクセス解析の決定版!

- 関連記事

http://blog.with2.net/link.php?776644
ここかなりおススメかもです。ぜひ寄ってみてください・たにやん麺や 樂 No titleお久しぶりです。
仕事の関係でハチ高原によく行きますので天下無敵は、時間が合えばよく寄るのですが、ここは知りませんでした。
今度、行ってみたいと思います。としお麺や 樂 No titleご無沙汰です(^^)/
やっと豊岡にも、この手が来ましてめっちゃ嬉しいのです😄
微力ながら、昨年11月からまた食べ歩き再開しまして、八鹿の「天下無敵」さん食べ歩いグラスワンダーらーめん2国加古川店こんにちは(*'▽'*)♪すごい美味しそうですねっ!!
ラーメンには目がないもので、、
食べたいです、
よかったら僕のブログにも遊びにきてくださいっ(●´ω`●)せーやん一蘭玉津店オープン 今の行列は No title4年前に、単身赴任で(^^;
折角なので、昔みたいに食べ歩きたいですね(^^)グラスワンダー一蘭玉津店オープン 今の行列は No titleグラさん明石に引っ越しされてたんですね?たにやん