茅葺屋根の古民家カフェ CafeGenten
近くまで行くと一際目立つログハウスの一軒家と茅葺屋根のcafeが見えますのですぐ分ると思いますが、分らない場合は江古花園を目指せばすぐです。
オーナーの芦田さんはまだ20代の若い女性で、スタッフも若くて綺麗な方ばかり。。。
ゆったり落ち着いた雰囲気を楽しませていただきました。


この茅葺屋根の古民家がお店です。どう見てもお店には見えませんが、立派な茅葺屋根の古民家です。

下のお家のログハウスの庭でお出迎えしてくれるのは、人なつっこい真っ白な馬?ロバ?とにかく娘が大喜びでした。。。


温かくなるとここでお茶でもできると気持ちよさそうですね。

ホントに立派な茅葺屋根の古民家です。有形文化財の「蘆田家住宅」

入り口の戸は子供の背丈ほどで大人だとかがんで入ります。

ランチメニューはココナツカレーとオムライス。そして週替りのピザとパスタ。
入り口にベルが置いてるんです。入り口にはお店の方がいらっしゃったんですが子供が喜んでベルをチリリリンと鳴らしました。。。
すると中から元気のいい声で「いらっしゃいませぇ~」若い女性の声は気持ちが良いですね。。。
もちろん天井は高いです。入り口付近はこんな感じ。
入ったところに活けてある花。ライトアップされて綺麗ですね。
店内となっている家の中は広いのでいくつも部屋があるという感じです。座敷やテーブルと色々ありますので家族連れ、カップル、大人数での宴会など色々と使えそうですよ。それでは店内の写真を色々と写真撮らせていただきましたんでどぞ。。
この和室が個室になっててここで家族4人ゆっくりランチを。。。
これ、gentenのロゴらしいです。ある家紋をモチーフにしているらしい。
それでは、ここからはランチとデザートの紹介を
ココナツカレー
ナスにトマト、きのこ、ナッツ。。こういうカレーはじめて食べましたけど、特に上の娘がおいしいおいしいと喜んでました。
ふわふわ卵のオムライス
ふわふわの卵にたっぷりのデミグラスソース。味ももちろんですがビジュアルがまたええやん♡
今週のパスタはしめじとベーコンのトマトパスタ
私をはじめ家族全員麺好きなんで、あっという間になくなりました。
今週のピザはクリームチーズバジルピザ
このピザ、クリームチーズがおいしいやん♡
ランチメニューにはすべてサラダが付きます。今回はランチメニューの4品すべてを注文して家族で分けながら頂きました。
古民家らしくトイレは外にあります。夜飲んだときなんか一気に酔いがさめていいんじゃない。。
飲み物はランチと一緒で安くなります。美味しいコーヒーでしたよ。ケーキとコーヒーだけでも充分ゆっくりできると思いますので是非。。
今月のスイーツはパンケーキに黒糖と抹茶のアイス添え
ひやぁ~~~旨そう!娘たちが頼んだ月替りのスイーツ。注文を受けてから作るんで少しだけ時間かかりますけど、そんな時間ここでは全く問題ありません。ゆっくりしましょうよ。。
レアチーズケーキ
これ私。。。ジャムがかかってますけど、チーラーの私にとってこれはもうたまりませんわ。。
キャラメルシフォンケーキ
嫁の発注。いや、この垂れ具合。。。ええやん♡
今回お邪魔したのはお昼ですが、夜も鍋料理とかお酒とか色々あるようです。夜のライトアップされたお店も幻想的だと思います。近くにこんなオシャレなお店が出来て嬉しい限りです。。
大きな地図で見る
Cafe Genten
場所 兵庫県丹波市青垣町東芦田981
電話番号 0795-87-0169
午前11時~午後4時 Lunch & Cafe
※ランチは2時までです
午後6時~午後10時 ディナー(ラストオーダー21時半)
《定休日》毎週火曜日
祝日の場合は営業
blog カントリーライフ

http://blog.with2.net/link.php?776644
ここかなりおススメかもです。ぜひ寄ってみてください・たにやん麺や 樂 No titleお久しぶりです。
仕事の関係でハチ高原によく行きますので天下無敵は、時間が合えばよく寄るのですが、ここは知りませんでした。
今度、行ってみたいと思います。としお麺や 樂 No titleご無沙汰です(^^)/
やっと豊岡にも、この手が来ましてめっちゃ嬉しいのです😄
微力ながら、昨年11月からまた食べ歩き再開しまして、八鹿の「天下無敵」さん食べ歩いグラスワンダーらーめん2国加古川店こんにちは(*'▽'*)♪すごい美味しそうですねっ!!
ラーメンには目がないもので、、
食べたいです、
よかったら僕のブログにも遊びにきてくださいっ(●´ω`●)せーやん一蘭玉津店オープン 今の行列は No title4年前に、単身赴任で(^^;
折角なので、昔みたいに食べ歩きたいですね(^^)グラスワンダー一蘭玉津店オープン 今の行列は No titleグラさん明石に引っ越しされてたんですね?たにやん